明日も晴れたら

2019年1月出産予定の初マタの妊娠生活です。→2018年12月30日に娘が生まれました。/たまに関係ないことも書きます。

赤ちゃんの名前問題

スポンサーリンク

今日は今後生まれてくる子どもの名付けについて書きたいと思います。
性別が女の子だと分かったのが28週で、その際に名前を決めました。

名付けにおいて決めていたルール

夫婦で名前を付ける際に、しっかりと話し合ったわけではありませんが何となくルール決めをしていました。

1、当て字にせず、誰が読んでも分かる
2、人に容易く説明できる漢字である
3、漢字の画数を多くしない
4、ネットで姓名判断する時に一番上に出てきたサイトで凶以下になっていない
5、パソコンで一発変換出来る

だいたい2人で共通して持っていたのが上記5つのことでした。

ルール詳細

1と2は似ているんですが、とりあえず所謂キラキラネームにはしないことは最初に決まりました。
キラキラネームだって意味を聞いてみれば素敵だったり、一生懸命ご両親が考えた名前だと分かっていますが、私たち2人はそうではないよねと。
あと、事故や天災があった時の捜索の際に隊員の人が名前を読めなくて苦労するという話を聞いたことがあるので。

人に簡単に説明、というのは電話などで漢字を説明する際に、例えば
「島」だったら「島根県の島です」とすぐ相手に伝えられる名前の方が楽かなと。
会社員だった時、特殊な漢字を使っている人の名前を伝えるのに苦労しました。


3の画数を多くしない、については私達夫婦の名字の画数多いから、です。
夫の姓ですが、夫の名前自体も画数が少ないとは言えず、私は多いのです。

結婚前は私は名字の画数は少なく名前が多かったので、まあバランスはとれていたのですが結婚してから両方多くて書類を書く時めちゃくちゃイライラします。
姓に関しては夫側の親族も名字書くの面倒だと言っているくらいです。


4のネット姓名判断で凶以下でない、というのは、将来検索されて「大凶じゃん!」と文句言われても嫌なので(笑)
検索1位もすぐ変わるのはわかっていますが、当時ちゃんと調べたよと言えるように。
占い師に見てもらう手もありますが、個人的にそういうの信じていないので。


5のパソコン一発変換可も人に簡単に説明できると似ていますが、いちいち一文字ずつ入れるのも面倒だしミスのリスクも増えます。
ネット主流になっている今、一発変換できた方が本人が楽かなと思いまして。


ルールを踏まえて名前決定

そのルールから著しく逸脱しないように考えよう、となって性別が分かるのを待っていました。
私は女の子希望だったので何となく女の子の名前で考えていたんですが、まさかの夫が性別が分かったその日に「漢字はきめてないけど〇〇が良い」と言ってきました。

いや早くね?

と思わなくも無かったのですが、その響きを私も気に入り、周囲にその名前の知人もいなかったので即決定。
漢字は私がその場で「じゃあこれで」とパッと意味含めて思いついたものを。

ちゃんとネット検索して凶以下ではなかったことを確認。
ルール全てに則った名前が決定しました。

こんなにすぐ決めてしまって良いものかと数日悩みましたが、もうそれ以外思いつかないくらい響きも漢字も意味も気に入ってしまいました。

友人知人に、もう名前は決まった?とよく聞かれますがその時は「まだ決めていない」と返答しています。
否定されても嫌ですし。
親にも、出生届を出すまでは言わないつもりです。

一方を立てたら一方が立たず、なんていうのは目に見えています。
互いの両親とも口出しはないタイプですがどうなるか分かりませんし、親戚にその話が波及してなかなか決まらない事態になりかねないので。

まあ、きっとこれが最善だと思えるくらい良い名前を2人で決められたと感じています。