明日も晴れたら

2019年1月出産予定の初マタの妊娠生活です。→2018年12月30日に娘が生まれました。/たまに関係ないことも書きます。

ベビー服水通し。世界一幸せな洗濯。

スポンサーリンク

先週の休みの日、良い感じで天気が良かったのでベビー服やガーゼの水通しをしました。

f:id:ketudan24:20181112150245j:plain:w300

水通しの意味

私は昔から購入した服は製造・梱包過程で結構な人数が触っているだろうな、と考えており、気持ち悪いというわけではありませんが何となく自分の服も着る前に洗濯をするタイプでした。

そこで赤ちゃんの服も当然そのつもりでいたのですが、大人と同じ洗剤で良いのか?と始まり水通しを調べてみました。
水通しの意味は、

・一度水にさらして汗などの吸収性を良くする
ホルムアルデヒドの除去

があるとそこで知りました。
ホルムアルデヒドは赤ちゃんには刺激が強いそうです。

何分初マタなものでして、そんなことも知らなかったです。
ちょっと反省。

洗剤は赤ちゃん用の物を買いましたが、水通しの時点ではその名の通り水だけで良いみたいでしたので、洗濯機を掃除してからそのまま洗いました。

あえて夫の居る休日に

11月は天気の良い日ばかりで、平日に行う事も出来ました。
でも私はあえて夫の居る休日に、夫と2人でしたいと思いました。

理由は、「小さいね」「可愛いね」と言い合いたかったというのもありますが、自覚を促すという意味もありました。
自覚のない夫ではありませんが、私が1人でやってしまうとベビー服に関しては何となく意識が希薄になってしまいそうで。

袋から出したとき、分かってはいましたがとても服が小さくて自然と2人して笑っていました。
ハンガーも小さい!
可愛すぎるな~。

世界一幸せな洗濯

干すのも2人でやり、記念に写真を撮っておきました。
このブログと連携はしていませんが、インスタにアップする時のハッシュタグをどうしようかと思っていると、記事タイトルにもある「世界一幸せな洗濯」を発見。

同じようにベビー服を水通ししている人が沢山。
確かに、自分の服や夫の服を洗濯するより断然幸せな時間だったように思います。

素敵なタグを考える人も居たもんだと感心です。

そして乾いたベビー服の整理をば。
う~ん小さい。

短肌着やツーウェイオール、ガーゼを畳みつつ、紐の結び方を練習。
不器用で要領も悪いので、紐の結び間違いなどを何度かしつつ、最終的に「こことここを結ぶ!」という意味で紐にしるしをつけました(笑)

途中、短肌着か長肌着か分からなくなってしまうトラブルもありましたが何とか収納。
ちなみに私が独身時代使っていた衣装ケースを掃除して使い回しました。

あと服関連については、おくるみと退院の時に着せる白いドレスオールを買うくらいかな。
それにしても、飾っておきたいくらい可愛いです。


終わり。